スポンサーサイト
category - スポンサー広告
--/
--/
--上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
甘海老でラーメンと海の中のリダ
category - 2013年から2016年
2015/
11/
24
干し甘海老でラーメンを作りました。北陸自動車道の尼御前SAで、食べたのがおいしかったの。 見よう見まねで土鍋で作ってみました。

鍋にしたので、魚のすり身に小エビを混ぜて、海老団子にしたのも加えました。お好みで柚子胡椒を乗っけてもおいしかったです。


SAで買ってきた干し甘海老1袋を1,5リットルの水に入れました。そこに乾燥小エビを曳いたものを大匙3加えます。かつおの粉大匙2入れて、塩麹を大匙1、舞茸1パック、シイタケ小6ケ、炊きます。
魚のすり身にむきえびを100g、片栗粉小さじ1混ぜて、鍋に入れます。ことこと炊きます。炊いてるうちに海老からもええ味が出てきます。お好みで塩を加えます。
鍋用のラーメンを4人前入れたら、ねぎをお茶碗一杯分入れて、ふたをして、煮立ったら出来上がり。
皮ごとバリバリ食べちゃいましょ。
SAで朝ごはん代わりに食べた甘エビラーメンがおいしかったのお。SAで食事をすることがあまりなかったので、そのおいしさに感動。
昔SAと言えばまずい、高いのイメージがあったんだけれど、ううん。おいしい。
朝早くて人が少なかったので、お店の方が丁寧につくり方を教えてくれました。
干し甘海老を使うことでうまみがより増すそうです。
この干し甘海老は飛ぶように売れてるらしく。棚にあった最後の1袋をゲット。大阪では売ってへんから5袋は買いたかったのにい~~。残念。

スープが我が家にはちょっと塩がきつかったの。で、お湯を50CCほど注いだの。ほしたらあ 絶品!家に帰ったら絶対に作ろうと思ったの。

北陸自動車道ってすごいよお。SAで海が見えるの。しかも砂浜を歩けるの。海のない竹やぶに暮らしてるので、海が見えると感動しました。
海と言えば、、、、





ダイビングするキム・ヒョンジュン氏も素敵でした。氷の海の中にも潜ってはりました。(写真の出どころは写真のなかに)
若いころ、サメが恐いっていうてはったお人が。
いつしか、海の中も潜っておられる。
海の環境を守りたいとも語っておられたことも思い出します。
また日本でもダイビングしてくれるとうれしいな。青い海の色に染まってるリダを想像しました。